
話題沸騰中の「KLIMAX DSM/3」ですが、同時にDACを省いたEXAKT専用ヘッドユニット「KLIMAX SYSTEM HUB」も発売されています。早速「KLIMAX SYSTEM HUB」「KLIMAX EXAKTBOX」ユーザーのW様より「最新のKLIMAX SYSTEM HUB」の音を聴いて見たいとのリクエスト。デモ機が1台しかないとのことで調整に時間がかかりましたが、昨日の朝、リンジャパン山口氏から連絡があり「今日なら行けますよ」とのこと。急遽持ち込み試聴を行うことになりました。「SYSTEM HUB」はEXAKT専用のヘッドユニットなので、リアパネルはアナログ出力がありません。DSM/3の「Organik DAC Architecture」が搭載されていないから、アナログ入力は最新の音は良くなっているだろうけど、ストリーミングを聴くだけならそんなに違いはない?と思っていた私、間違っておりました。

ビル・エヴァンス「You and the Night and the Music」フィリー・ジョーのシンバルがいきなりヴィヴィッドで驚きました。ピアノのタッチも明瞭、P.チェンバースのベースがゴツく力強くなりました。躍動感が断然違います。ラヴェルのヴァイオリンソナタ2番も一音一音が深く瑞々しい、ホールに広がる音がリアルで引き込まれます。あれ、これって「DSM/3」を聴いた時と全く同じだな。DACがないのに?山口氏に質問すると「リンが言うには強靭な筐体で外部の振動を防ぎ、また内部で起こる振動の逃がし方も細かく配慮して設計しているそうです。ですので前の基盤をこの筐体に入れただけでも全然違うみたいです。あとは電源供給やクロックなどもアップデートされていますから」

さてW様、実はEXAKTシステムを使いながらストリーミングは一切聴かないという珍しい方です。ソースはEAU ROUGE-WADIAの「ER-581」と「LP12」。アナログ入力の向上に関心がおありでしたが、これだけストリーミングが違うので当然ですが全然違いました。最後に比べたCOLTRANE「THE DRUM THING」のエルヴィンが圧巻、バスドラの揺るぎのなさ、押し出しが圧倒的に「来る」のです。シンバルの音の散り方とコルトレーンのテナーの余韻が綺麗でため息がでます。「この音が欲しかった!」とW様。私もこの雰囲気ある音を聴くのは初めてです。ようやくエベレストの頂が見えてきました。
ご注文頂いている「KLIMAX EXAKTBOX」のアップグレード基盤は来月中には届くと思います。今度は「Organik DAC」の音の違いも体験できるのが私も楽しみです。
W様、本当にありがとうございました!
お問い合わせは下記までお願い致します。
電話 : 03-3253-5555 / 03-3253-2001