
去年ヒビノグループの新社屋に移動した株式会社エレクトリの試聴室に伺いました。来月開催するスプリングフェスティバルにマッキントッシュなどの新製品も展開しようと考えておりました。エレクトリのKさんにお願いして完成したばかりの社内を案内して頂きました。日本音響エンジニアリングのアンク、シルヴァンで音響調整された試聴室にMAGICO「M2」PASS「Xs Preamp」「X600.8」がセットされていました。


送り出しにはMETRONOME「DREAMPLAY ONE」「tAQWO」「cAQWO」の高級プレーヤー、そして「LE PLAYER」「LE DAC」という新製品が並んでいました。同社の中ではエントリーモデルになるそうです。

METRONOME「DREAMPLAY ONE」とPASSで鳴らすMAGICO「M2」は広い空間表現、柔らかな音色といったハイエンドオーディオの醍醐味を十分に満喫できますが、何よりも聴き応えのある音で音楽のエネルギーがダイレクトに「来る」ところが最高でした。METRONOMEは3モデルとも聴かせて頂きました。色濃いサウンドは全モデルに一貫していて「LE」シリーズでもしっかりと息づいていました。というわけで来月はこの「LE」シリーズとMcIntoshの弩級プリメインアンプ「MA12000」を中心に展開することに決めました!展示期間は決まり次第お知らせします。


帰り際に社内も案内して頂きました。こちらがエレクトリが誇るサービスです。4名のサービスマンが作業にあたっているそうです。毎月200台近くの修理品を預かるとのこと。倉庫には順番待ちの修理品がズラリと並んでいました・・・。

食堂としても使われるラウンジが圧巻でした。豊洲やお台場が一望できます。うらやましいの一言です。
エレクトリKさん、本当にありがとうございました!
その他のレポートはこちら↓
https://dynamicaudio55552f.wordpress.com/category/setup/
お問い合わせは下記までお願い致します。